忘路庵日記2016
2016/11/28
先日の関東初積雪の時の写真です。
だいぶ溶けましたが、雪かきが大変でした。。
朝焼けがとても綺麗でしたよ。
2016/10/22
秋晴れも余り長続きせずに、、、
なんとも晴々しない日々ですが、
少しずつ庭の木々の葉が色づき始めてました。
来週、小島の仕事も兼ねて又、
能登に行って参ります。
お店を少しお休みいたしますので、ご迷惑をお掛け致します。
2016/08/18
お盆休みもそろそろ終わりでしょうか。
ホトトギスの花が
ちらほらと咲き始めました。
2016/07/31
山百合の良い香りがあちこちで漂っています。
今日はとても良い天気で、
朝から山は沢山のランナーの方が走っておりました。
乾いた空気と涼しい風で気持ちよさそうでしたね。
カフェでもアイスコーヒーをご注文されるお客様がグンと増えました。
湧水で淹れる冷たくて美味しいアイスコーヒーをご用意してお待ちしておりますよ♪
2016/06/10
嬉しい梅雨の晴れ間です。
遠くの山々の山肌がくっきりと見えて
爽やかで、とても気持ちの良い日です。
顔振峠から高らかに鶯の声が鳴り響いています。
2016/05/17
沢山のお客様においで頂いた連休も終わり
これから、夏本番を待つばかりです。
(今年は肌寒い日が多い様に思いますが・・・)
一雨ごとに、庭の木々がジャングル化しています。
6~7月に咲くヤマボウシの花も咲き始めました。
今年は、お花の開花が早く感じます。
2016/04/30
店の入り口近くに生えているクマガイソウが
今年はとても立派に咲きました。
ちょうどこの連休中が見頃です。
最初は1~2株だけだったのですが
ここ10年くらい経ってから急に増え出し
今では15株くらいまでになってくれました。
大事にしていたのでとても嬉しいことです。
他の草花たちもぞくぞくと咲きはじめ
新緑も美しく、私たちもドライブに出かけたいくらいです(笑
2016/04/20
熊本ではまだ余震が続いているそうで、長いですね。。。
本当に早くおさまってほしいものです。
忘路庵の桜の花もひと段落終え、今は庭の野草達が一斉に花を咲かせ始めました。
と、同時に雑草達の勢いも凄いもので、空いた時間には草むしりに追われております。
※クリックすると拡大表示されます。
2016/04/01
忘路庵の庭の桜が開花しました。
例年より、一週間早い開花です。
この時期特有の花冷えですが…
この寒さが桜の花を長持ちされるのですね。
暖かくしてお出掛けください。
2016/03/23
3/18~忘路庵カフェ、春のOPENしました!
顔振峠に春が来て、忘路庵もオープンとなりました。
また、皆様にお会いできる事を楽しみにしております。
我が家の桜の木も、今年は蕾が多く
楽しみになりそうです。
忘路庵カフェ 店主
※クリックすると拡大表示されます。
2016/02/23
蕗の薹もどんどん咲き出し
早いなぁと思いながら春を食していますが
暖かかったり、うっすら雪化粧したりと
山の上も忙しい毎日です。
お店のオープンも1ヶ月程になりました。
毎年、3ヶ月、4ヶ月も休んでと思うのですが
月日の経つのはあっという間です。
これから、どか雪の降らないことを願って..。
2016/02/14
これは丁度一週間前の写真ですが
山の上では路肩にちらほら
まだ雪が残っています。
除雪されない道もあるので、陽の当たらない道は
未だに路面凍結していたりします。
雪が降ると数日は引きこもり生活です。
山を下ると、春の陽気に驚きます。
※クリックすると拡大表示されます。
2016/01/14
本格的に冬の寒さとなり
初雪やら、朝は氷が張ったりですが
いつもは3月に咲く福寿草が咲いております。
花が咲く季節が全体的に早いですね。
※クリックすると拡大表示されます。
2016/01/03
明けましておめでとうございます。
忘路庵も休暇に入り
この冬は雪が降るやら…と
展望室からくっきりとした稜線を
見ながら、とても静かな時を
過ごしております。
皆さまにとって、良い一年になりますように。。
忘路庵カフェ 一同より
追伸、一足早く、蝋梅が咲き始めました。
※クリックすると拡大表示されます。
2016